実家に帰ったついでに、両親を連れてダムカード収集してきました。
今回は特に書くことも無いので、あっさりと書きます。
本来なら寸又峡方面に行く予定でしたが、畑薙第一ダムに通じる道が土砂崩れで通行止め。仕方ないので急遽予定変更し、静岡中部方面に逝ってきました。
まずは、西山ダム
国道52号から1時間くらいは走る必要があります。
次に大倉川農地防災ダム
ここは設置されているスタンプか、証明写真の提出で富士ミルクランドでダムカードがもらえます。道を間違え未舗装の道を3kmくらい走りました(´・ω・`)
分かり難いですが、ロックフィルダムです。富士山がとても綺麗でした。
移動距離 278km
今回の成果
西山ダム
大倉川農地防災ダム
計2枚
ダムに興味があり、友人と滝沢ダム(埼玉)、奥只見ダム(新潟)、黒部(富山)と訪れたついでにダムカードをもらってきました。 黒部ダムが自分の中での最高峰と考えており、黒部見学後はあまりダムに関心がもてませんでした。その後も何箇所かのダムは訪れてみましたが、黒部と比較しては以前ほど自分の中の盛り上がりに欠けてました。(ダムが嫌いなわけではありません) 先日ダムカードを集める機会があり、ダム自身よりカード収集を目的とした旅も面白いことに気づきました。それなら「旅するためのダムカード集め」ブログを始め、記録を残していくことにしました。 集めるダムカードは、基本的に国土交通省のホームページ http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html に載っているもの(世間で言う公式)に絞ります。それ以外のものもありますが、キリがないので・・・。
2017年3月31日金曜日
2017年3月13日月曜日
3/10~3/11茨城、福島、山形へ 2日目
はい2日目です。
ホテルの朝、4時半過ぎに目が覚めました。
もっと寝れたらいいんですが、なぜか目が覚めた。
5時くらいに昨晩立てた行程を確認しながら、昼食何食べようかと調べてると寒河江市の水車生そばという店にに「元祖鳥中華」なるものを見つけました。これはラーメンの麺に、日本そばの汁を組み合わせたものらしいです。これは食べたいと思い、食べるための時間を作るため早く出発しようと決めました。しかし、早朝駐車場から出庫できるのか分からず、フロントに電話し出庫できることを確認。東横の朝7時からの無料朝食を諦め、6時前にホテルを出発しました。
最初の目的地は、山形の鶴岡にある荒沢(あらさわ)ダムです。
東北道から山形自動車道の、高速オンリーではつまらないので、あえて米沢経由の国道13号ルートを選択。
米沢付近の一面雪景色はとても綺麗で感動しました。地元の方にとっては何気ないものでしょうが、関東民にはとても新鮮です(´・ω・`)
さて、山形自動車道で寒河江付近に来ると、まぁ雪の量がすごいです。
有料道路なのにこの雪の量。
湯沢付近の雪もすごかったですが、東北自動車道では路肩まで雪が無かったです。
単に除雪体制の違いなのか?
この後一般道に一旦出ますが、除雪車のせいで渋滞に・・・まぁかなり路面が凍ってたので必要な作業で仕方ないですが、予定の時間から30分ほど遅れて到着しましたorz
荒沢ダムです、9時半過ぎに到着。
ダムの管理所を探します。このタイプは初めてですw
階段上とあります、入ってみます。分かり難いですが、かなり急な階段ですね。
雪対策なのでしょう、コンクリートのトンネルです。
上に出ました、右に見えるとこから出てきたところです。
足跡でなんとなく分かりますかね。
ダムカードをゲットして、写真撮影です。
眺めは最高です。
さて次の目的地、月山(がっさん)ダムを目指します。
10時20分ごろ到着、ダムカードゲットです。
ここも雪深いです。車のナンバーが見えない角度で撮影w
赤い橋の奥が国道112号、緑の橋が山形自動車道みたいです。
次に寒河江(さがえ)ダムに向かいます。10時20分ごろ到着。
雪の壁が厚いためダムは諦めて、こんな写真しか撮れませんでしたw
さて、ここから山形自動車道を使い、宮城県にある釜房(かまふさ)ダムを目指します。
あれ、寒河江市で食事する予定を今朝立てましたが、食事する予定の30分間がありません。そう、朝の渋滞で30分予定より遅れてるためですorz
しかたなく、高速を走り向かいます。
12時に釜房ダムへ到着。
ダムカードをもらうために、資料館に入ろうとすると猛獣が出現w
殺られる・・・わけないですね(´・ω・`)
めちゃくちゃ人に懐いてます。
ニャーニャー鳴きながらエサをねだって甘えてきます。おじさんも朝から何も食べて無いの(´・ω・`)
かなりの強面ですがw
撫でずにはいられず、手痛い時間のロスですw
今回の旅で一番の難敵でしたねw
ダムカードをゲットし、帰り際見てみると別の客に甘えてましたw
さて、次は山形自動車道と常磐自動車道経由で福島県の真野(まの)ダムを目指します。
さすがにおなかが空いたので、昨晩の夜食にと思い買って食べなかった、大人のカールをつまみながら走りますw
14時過ぎに真野ダムへ到着しますが、また職員がいない。
さてどうするかと思案してると、ご年配の方が歩いてます。
「ダムの職員の方ですか?」と尋ねると「そうです」との返事が。どう見ても正規の職員ではなく、地元採用の休日職員のおじいさんです。
それでもダムカードゲットです。
次の目的地をナビにセットしてると、先ほどの職員の方が、スマホのランプが消えないので見てくれと窓をたたきます。時間があまり無いのですが、仕方ありません観て見ます。
「これは、メールの未読通知があるので光ってるんですよ、設定もまだ完全ではない表示があるのでお店に行ってみてもらってください」と説明しました。
しかし、機種がらくらくスマホだったとはいえ、使いこなせるわけない人にガラケー以外を買わせたのか?と少し腹立たしく思いました。
さて、次は今朝スタートした福島市内を経由して摺上川(すりかみがわ)ダムを目指します。
15時40分に到着、ダムカードゲットです。
さて今回の旅最後の目的地、宮城県の七ヶ宿(しちがしゅく)ダムを目指します。
ぎりぎり県境にあるダムです。途中県道46号線で絶景が見れましたが、時間が無いので帰りに写真を撮ることにして、先を急ぎます。
16時40分に到着、ダムカードゲットです。なんとか予定をこなすことができました。
帰路につきますが、高速は使わず一般道で帰ることにしました。
ナビの案内では230kmで8時間ほど。
でも実際にはかなり早くつくことが経験上分かっているのと、国道4号線をまともに走ったことが無いのが理由。
走り始めてすぐに先ほどの絶景が見れるところに。伊達市内?が一望です。
福島市内でガソリンを入れて帰路につきますが、国道4号の上り車線は下り坂であること、市外は信号があまり無いので皆さん飛ばしますね。
道中夕食を採りながら、休憩を入れようと思いつつ無休憩で自宅まで6時間走りっぱなしに。トイレ休憩も取りませんでした。さすがに那須塩原あたりで疲れと飽きでつらかったw
移動距離 764km 一日目にもあったんですが、スマホが何故か勝手に再起動します。そのためGPSロガーが起動してない時間がありました。実際の距離は週十キロ多いと思います。
今回の成果
荒沢ダム
月山ダム
寒河江ダム
釜房ダム
真野ダム
摺上川ダム
七ヶ宿ダム
計7枚
2日間のルート
ホテルの朝、4時半過ぎに目が覚めました。
もっと寝れたらいいんですが、なぜか目が覚めた。
5時くらいに昨晩立てた行程を確認しながら、昼食何食べようかと調べてると寒河江市の水車生そばという店にに「元祖鳥中華」なるものを見つけました。これはラーメンの麺に、日本そばの汁を組み合わせたものらしいです。これは食べたいと思い、食べるための時間を作るため早く出発しようと決めました。しかし、早朝駐車場から出庫できるのか分からず、フロントに電話し出庫できることを確認。東横の朝7時からの無料朝食を諦め、6時前にホテルを出発しました。
最初の目的地は、山形の鶴岡にある荒沢(あらさわ)ダムです。
東北道から山形自動車道の、高速オンリーではつまらないので、あえて米沢経由の国道13号ルートを選択。
米沢付近の一面雪景色はとても綺麗で感動しました。地元の方にとっては何気ないものでしょうが、関東民にはとても新鮮です(´・ω・`)
さて、山形自動車道で寒河江付近に来ると、まぁ雪の量がすごいです。
有料道路なのにこの雪の量。
湯沢付近の雪もすごかったですが、東北自動車道では路肩まで雪が無かったです。
単に除雪体制の違いなのか?
この後一般道に一旦出ますが、除雪車のせいで渋滞に・・・まぁかなり路面が凍ってたので必要な作業で仕方ないですが、予定の時間から30分ほど遅れて到着しましたorz
荒沢ダムです、9時半過ぎに到着。
ダムの管理所を探します。このタイプは初めてですw
階段上とあります、入ってみます。分かり難いですが、かなり急な階段ですね。
雪対策なのでしょう、コンクリートのトンネルです。
上に出ました、右に見えるとこから出てきたところです。
足跡でなんとなく分かりますかね。
ダムカードをゲットして、写真撮影です。
眺めは最高です。
さて次の目的地、月山(がっさん)ダムを目指します。
10時20分ごろ到着、ダムカードゲットです。
ここも雪深いです。車のナンバーが見えない角度で撮影w
次に寒河江(さがえ)ダムに向かいます。10時20分ごろ到着。
雪の壁が厚いためダムは諦めて、こんな写真しか撮れませんでしたw
さて、ここから山形自動車道を使い、宮城県にある釜房(かまふさ)ダムを目指します。
あれ、寒河江市で食事する予定を今朝立てましたが、食事する予定の30分間がありません。そう、朝の渋滞で30分予定より遅れてるためですorz
しかたなく、高速を走り向かいます。
12時に釜房ダムへ到着。
ダムカードをもらうために、資料館に入ろうとすると猛獣が出現w
殺られる・・・わけないですね(´・ω・`)
めちゃくちゃ人に懐いてます。
ニャーニャー鳴きながらエサをねだって甘えてきます。おじさんも朝から何も食べて無いの(´・ω・`)
かなりの強面ですがw
撫でずにはいられず、手痛い時間のロスですw
今回の旅で一番の難敵でしたねw
ダムカードをゲットし、帰り際見てみると別の客に甘えてましたw
さて、次は山形自動車道と常磐自動車道経由で福島県の真野(まの)ダムを目指します。
さすがにおなかが空いたので、昨晩の夜食にと思い買って食べなかった、大人のカールをつまみながら走りますw
14時過ぎに真野ダムへ到着しますが、また職員がいない。
さてどうするかと思案してると、ご年配の方が歩いてます。
「ダムの職員の方ですか?」と尋ねると「そうです」との返事が。どう見ても正規の職員ではなく、地元採用の休日職員のおじいさんです。
それでもダムカードゲットです。
次の目的地をナビにセットしてると、先ほどの職員の方が、スマホのランプが消えないので見てくれと窓をたたきます。時間があまり無いのですが、仕方ありません観て見ます。
「これは、メールの未読通知があるので光ってるんですよ、設定もまだ完全ではない表示があるのでお店に行ってみてもらってください」と説明しました。
しかし、機種がらくらくスマホだったとはいえ、使いこなせるわけない人にガラケー以外を買わせたのか?と少し腹立たしく思いました。
さて、次は今朝スタートした福島市内を経由して摺上川(すりかみがわ)ダムを目指します。
15時40分に到着、ダムカードゲットです。
さて今回の旅最後の目的地、宮城県の七ヶ宿(しちがしゅく)ダムを目指します。
ぎりぎり県境にあるダムです。途中県道46号線で絶景が見れましたが、時間が無いので帰りに写真を撮ることにして、先を急ぎます。
16時40分に到着、ダムカードゲットです。なんとか予定をこなすことができました。
帰路につきますが、高速は使わず一般道で帰ることにしました。
ナビの案内では230kmで8時間ほど。
でも実際にはかなり早くつくことが経験上分かっているのと、国道4号線をまともに走ったことが無いのが理由。
走り始めてすぐに先ほどの絶景が見れるところに。伊達市内?が一望です。
福島市内でガソリンを入れて帰路につきますが、国道4号の上り車線は下り坂であること、市外は信号があまり無いので皆さん飛ばしますね。
道中夕食を採りながら、休憩を入れようと思いつつ無休憩で自宅まで6時間走りっぱなしに。トイレ休憩も取りませんでした。さすがに那須塩原あたりで疲れと飽きでつらかったw
移動距離 764km 一日目にもあったんですが、スマホが何故か勝手に再起動します。そのためGPSロガーが起動してない時間がありました。実際の距離は週十キロ多いと思います。
今回の成果
荒沢ダム
月山ダム
寒河江ダム
釜房ダム
真野ダム
摺上川ダム
七ヶ宿ダム
計7枚
2日間のルート
3/10~3/11茨城、福島、山形へ
先週に引き続きダムカード収集に逝ってきました。
今年度最後になるであろう有給消化です。茨城県内のダムはほとんど平日のみ配布です。
今回も時間いっぱいいっぱいにカード収集に充てる予定です。
さて、朝5時半過ぎに自宅を出発し最初の目的地竜神(りゅうじん)ダムを目指します。
8時半すぎに目的地に到着しましたが、時間があるので竜神大橋に行って見ます。
竜神大吊橋
8時半から営業してて通行料310円ですが、惹かれる吊橋でなかったので写真だけ撮ってダムへ向かいます。
さて、竜神ダムです。
ダムから竜神大橋が見えます。
9時から配布でしたので、9時過ぎにゲットしてすぐさま次の目的地へ。
山道の国道を通って、十王(じゅうおう)ダムに9時40分に到着、カードゲット。
花貫(はなぬき)ダムに10時に到着、カードゲット。
小山(こやま)ダムに10時半前に到着、カードゲット。
水沼(みずぬま)ダムに向かう途中で、北茨城市内のきれいな景色がみれました。
水沼ダムに10時50分に到着。
四時(しとき)ダムに11時20分到着。
高柴(たかしば)ダム11時45分に到着。
千五沢(せんござわ)ダムには距離が少しあるので、磐越自動車道とあぶくま高原道路を使います。知らなかったのですが、あぶくま高原道路には無料区間があり、今回は偶然にも無料区間で済みました(´・ω・`)
さて13時過ぎに到着しましたが、ガッツリ工事中です。
もうカードゲットすら書かなくなってきてますね、カードゲットです。
こまちダムに13時半に到着。
小玉(こだま)ダムに向かいますが、磐越自動車道を降りた後バカナビが変な道を案内し始めます。舗装すらされてなく、この後倒木で通行できなくなりました。仕方なくなんとか方向転換して戻ります。
小玉ダムに14時半に到着。
本日最後の目的地、木戸(きど)ダムへは常磐自動車道で向かいます。
15時半ごろに到着。
しかし、いるはずの職員がいない。まぁ良くあることなので待ちます。
本日最後ということもあり、気持ち的には余裕です。
これが途中のダムだったらあせりまくりですが(´・ω・`)
時間があるので駐車場付近を見てたらこんなものが。
そう、放射能計測のモニタリングポストです。まぁ福島第一から直線で20kmくらいですし。見難いですが線量は0.114μSv/hと表示されてます。
調べてみると、国が除染する要件が0.23となっているので、まぁ高めですが問題なしということですね。
20分ほど待ってると職員の方が戻ってきて、カードゲット。
この時点で15時50分、自宅へ戻るプランもありましたが、福島で一泊することにしました。東横インを予約して福島市を目指します。
ナビは常磐、磐越道経由で福島に市まで案内しますが、かなーり遠回りになります。
しかしダムから地図上では県道が福島市側に通っています。100%山道と考えられますが。
まだ明るいし面白そうなのでコチラを選択目指します。
なんだ、普通の狭い県道かなと思ってると
落石有りのとても寂しい山道でした、これが約7~8km位ありましたよ(´・ω・`)
でもやっぱり面白かったですね。国道にでてから帰宅困難地域にあたってしまい、通行止めのためUターンする場面もありましたが、雪降る中福島市内を目指します。
19時過ぎにホテルへ到着し、一息つきながら夕食の店を調べます。
疲れてたのと、ピンと来る店が無かったのでラーメンにしました。
丸信ラーメン ダブルチャシューメン950円だったかな。
食べログではそこそこの評価でしたが、味は普通でした。客は自分一人でしたし。
帰りにコンビニで夜食とお酒を買って帰ります。
お酒を飲みながら明日の行程を調べて、明日の朝に備えて11時くらいには寝ました。
移動距離 521km
本日の成果
竜神ダム
十王ダム
花貫ダム
小山ダム
水沼ダム
四時ダム
高柴ダム
千五沢ダム
こまちダム
小玉ダム
木戸ダム
計11枚
今年度最後になるであろう有給消化です。茨城県内のダムはほとんど平日のみ配布です。
今回も時間いっぱいいっぱいにカード収集に充てる予定です。
さて、朝5時半過ぎに自宅を出発し最初の目的地竜神(りゅうじん)ダムを目指します。
8時半すぎに目的地に到着しましたが、時間があるので竜神大橋に行って見ます。
竜神大吊橋
8時半から営業してて通行料310円ですが、惹かれる吊橋でなかったので写真だけ撮ってダムへ向かいます。
さて、竜神ダムです。
9時から配布でしたので、9時過ぎにゲットしてすぐさま次の目的地へ。
山道の国道を通って、十王(じゅうおう)ダムに9時40分に到着、カードゲット。
花貫(はなぬき)ダムに10時に到着、カードゲット。
小山(こやま)ダムに10時半前に到着、カードゲット。
水沼(みずぬま)ダムに向かう途中で、北茨城市内のきれいな景色がみれました。
水沼ダムに10時50分に到着。
四時(しとき)ダムに11時20分到着。
高柴(たかしば)ダム11時45分に到着。
千五沢(せんござわ)ダムには距離が少しあるので、磐越自動車道とあぶくま高原道路を使います。知らなかったのですが、あぶくま高原道路には無料区間があり、今回は偶然にも無料区間で済みました(´・ω・`)
さて13時過ぎに到着しましたが、ガッツリ工事中です。
もうカードゲットすら書かなくなってきてますね、カードゲットです。
こまちダムに13時半に到着。
小玉(こだま)ダムに向かいますが、磐越自動車道を降りた後バカナビが変な道を案内し始めます。舗装すらされてなく、この後倒木で通行できなくなりました。仕方なくなんとか方向転換して戻ります。
小玉ダムに14時半に到着。
本日最後の目的地、木戸(きど)ダムへは常磐自動車道で向かいます。
15時半ごろに到着。
しかし、いるはずの職員がいない。まぁ良くあることなので待ちます。
本日最後ということもあり、気持ち的には余裕です。
これが途中のダムだったらあせりまくりですが(´・ω・`)
時間があるので駐車場付近を見てたらこんなものが。
そう、放射能計測のモニタリングポストです。まぁ福島第一から直線で20kmくらいですし。見難いですが線量は0.114μSv/hと表示されてます。
調べてみると、国が除染する要件が0.23となっているので、まぁ高めですが問題なしということですね。
20分ほど待ってると職員の方が戻ってきて、カードゲット。
この時点で15時50分、自宅へ戻るプランもありましたが、福島で一泊することにしました。東横インを予約して福島市を目指します。
ナビは常磐、磐越道経由で福島に市まで案内しますが、かなーり遠回りになります。
しかしダムから地図上では県道が福島市側に通っています。100%山道と考えられますが。
まだ明るいし面白そうなのでコチラを選択目指します。
落石有りのとても寂しい山道でした、これが約7~8km位ありましたよ(´・ω・`)
でもやっぱり面白かったですね。国道にでてから帰宅困難地域にあたってしまい、通行止めのためUターンする場面もありましたが、雪降る中福島市内を目指します。
19時過ぎにホテルへ到着し、一息つきながら夕食の店を調べます。
疲れてたのと、ピンと来る店が無かったのでラーメンにしました。
丸信ラーメン ダブルチャシューメン950円だったかな。
食べログではそこそこの評価でしたが、味は普通でした。客は自分一人でしたし。
帰りにコンビニで夜食とお酒を買って帰ります。
お酒を飲みながら明日の行程を調べて、明日の朝に備えて11時くらいには寝ました。
移動距離 521km
本日の成果
竜神ダム
十王ダム
花貫ダム
小山ダム
水沼ダム
四時ダム
高柴ダム
千五沢ダム
こまちダム
小玉ダム
木戸ダム
計11枚
2017年3月4日土曜日
3/3群馬中心のダムカード収集
最近毎週のようにダムカード収集してる(´・ω・`) です
さて、今回は群馬で平日のみ配布しているところを中心に逝ってきました。
最初の目的は、草津温泉です。
草津温泉に程近いところに品木(しなき)ダムがあり、ここまでは一般道で計算上4時間くらいと出ました。
しかし、そんなに早く到着できるわけがねぇと考え、安全策をとり3時前に自宅を出発。
案の定5時間くらいかかりました(´・ω・`)
しかも、出発から1時間半くらいは霧がひどくて、体感5m位しか視界がありません。
写真では分かり難いですが、ほんとに前が見えないw
中央分離帯やガードレールの反射板が途切れる交差点が一番怖かったorz
進むべき道が本当に分からない状態でしたので、すんごい疲れました。
草津はやはり雪でした。(途中立ち寄った道の駅)
さて、カードはダム本体から離れたところで8時半から配布してます。
少し早めに到着したので、品木ダムへ行ってきました。
証明写真が必要な訳でもないのですが、せっかくなので。
それを行っているのが品木ダムです。
こんな感じです。ちなみに中和した水で発電もしてるそうです。
8時半になったので、品木ダム水質管理所に行き品木ダムカードゲット。
だから名前が水質管理所だったのね(´・ω・`)
次の目的地hは、群馬県吾妻発電事務所です。裏道的な群馬県道55号線を諦め、安全なルートの国道で向かいます。今回の旅は過去最高にスケジュールがタイトなので、冒険ができないのです。
ここもダムとは少し離れた場所で配布してます。
国道353号から少し入り込んだ坂道の下にある群馬県吾妻発電事務所。
9時半過ぎに到着し、問題なく中之条(なかのじょう)ダムカードゲット。
サクサクと次へ向かいます。
通ってきた国道353号を上った行き止まりに四万川(しまがわ)ダムがあります。
10時に到着し四万川ダムカードゲット。
湖面は凍ってます。
次は県道53号の峠越えで、国道17号に出て相俣(あいあまた)ダムを目指します。
県道の路面に雪は無く、問題はありませんでした。
11時に相俣ダムに到着。国道17号沿いにあるので見たことある人も多いのでは。
なんだか水位が低いですね。
それはさておき、相俣ダムカードゲット。
資料館ではダムの種類を分かりやすく解説したものがありました。
それと、関東で配布してるダムカードです。
コンプリートまでの先は長そうだw まずは東日本制覇目指してます。
さて、ここで一旦群馬とはお別れです。
国道17号を北上して、新潟県湯沢町を目指します。
トンネルで三国峠を越えて新潟県に出たとたん、豪雪地帯に(´・ω・`)
二居(ふたい)ダムに11時半に到着です。
ここは、かぐらスキー場と隣接しています。
スキー場駐車場、奥に行く道がダムに通じてます。
ゴンドラ乗り場を通過して
トンネルを抜けたところ
雪がすごすぎです、昔授業で習ったとおり、山を越えた冬の日本海側をなめてはいけません。
ダム管理棟の奥?よく見えなかったのですが、ダンプと除雪機が忙しそうに動いてました。
もっと写真を撮りたかったのですが、作業の邪魔と考えて撮れませんでした。
帰りの車内から1枚だけ
なにはともあれ、二居ダムカードゲット。
次は群馬に戻り平出(ひらいで)ダムを目指します。
来た道を戻るのではなく、足を伸ばして関越道の湯沢町インター経由で沼田まで戻ります。
時間が無いので仕方なく高速を使用。一般道をなるべく使う理由としては景色だけでなく、その土地その土地の生活感も見たいので高速はできる限り使用したくないのですが、必要な場合はどんどん使います。ダムカードを集めるのが一番の目的ですが、集めるだけでは面白くないんです。道中見て感じることも含めて楽しみなんです。おっと話がそれました。
12時45分に到着し、平出ダムカードゲット。
次は近くの薗原(そのはら)ダムを目指し、13時に到着。薗原ダムカードゲット。
次は県道62号で赤城山の脇を抜けて、渡良瀬発電事務所を目指します。
ほぼ100%片側1車線で山奥の道としては、贅沢仕様でしたね。
交通量もそれなりにありましたし。
さて、渡良瀬発電事務所に13時50分に到着し、高津戸(たかつど)と黒坂石(くろさかいし)ダムカードゲット。
次は桐生川(きりゅうがわ)ダムを目指して14時40分に到着。桐生川ダムカードゲット。
カード集めは本日はこれで終了・・・さぁここからはグルメタイムです(´・ω・`)
今回は昔テレビでも放送された、なすの蒲焼き重です。
出発前日に収集ルートが決定して、うまくいけば少し時間が余る計算に。
追加で日光のダムカード収集も考えたのですが、できればグルメもしたい。
何か無いかなと検索ポチポチ・・・なすの蒲焼き重が目に留まります。
昔うなぎの値段が爆上げした時期に、夕方のニュースで放送してた記憶が。
当時食べてみたいなと思っていたので、迷わずこれに決定!
何々・・・ラストオーダー15時30分・・・かなりギリギリで間に合う時間。
そのために朝8時半の配布開始からスタートして急いでました。
急いで太田市の「かわとみ」へ・・・・
15時25分到着、なんとか間に合いました(´・ω・`)
店の方に、「お客さんどっから来たの?」と聞かれたので答えると
「わざわざ遠くからありがとね~」と会話しながら注文して待ちます。970円也
店内はこんな感じで、少し見難いですがテーブルの上に白いものが。仕込み中のナスです。閉店間際でお客は自分一人w
10分ほどで出来上がってきます。お重に入ってます。
うほっ、うなぎみたいだw ナスには見えねぇw
さて、いただきます・・・・・・・見た目はウナギでも味はナスだぁw
でも美味しいw タレはうなぎというより焼き鳥に近いかも。
食べ続けると下から、鶏肉が出てきました(食べかけですがw)
それで焼き鳥のタレというか照り焼き風なのかなと一人納得してました(´・ω・`)
食べてると、「お客さん遠くから来てくれたから、これ持ってって」
とお持ち帰り用の大田やきそばをいただきました。
お持ち帰りしていただきました。よく見ると黒いものが・・・昆布ですね。
焼きそばに昆布?と思うかも知れませんがおいしかったです、今度試してみよう、ゴチそう様でした。
売れ残りのものでは?と言うツッコミはしてはいけません。善意がとてもありがたいです。
今回の成果
品木ダムカード
中之条ダムカード
四万川ダムカード
相俣ダムカード
二居ダムカード
平出ダムカード
薗原ダムカード
高津戸ダムカード
黒坂石ダムカード
桐生川ダムカード
計10枚
移動距離 582km
さて、今回は群馬で平日のみ配布しているところを中心に逝ってきました。
最初の目的は、草津温泉です。
草津温泉に程近いところに品木(しなき)ダムがあり、ここまでは一般道で計算上4時間くらいと出ました。
しかし、そんなに早く到着できるわけがねぇと考え、安全策をとり3時前に自宅を出発。
案の定5時間くらいかかりました(´・ω・`)
しかも、出発から1時間半くらいは霧がひどくて、体感5m位しか視界がありません。
写真では分かり難いですが、ほんとに前が見えないw
中央分離帯やガードレールの反射板が途切れる交差点が一番怖かったorz
進むべき道が本当に分からない状態でしたので、すんごい疲れました。
草津はやはり雪でした。(途中立ち寄った道の駅)
さて、カードはダム本体から離れたところで8時半から配布してます。
少し早めに到着したので、品木ダムへ行ってきました。
証明写真が必要な訳でもないのですが、せっかくなので。
こんな説明があります。
ざっくり説明すると、草津では火山の影響で雨水が強酸性になってしまう。
強酸性の水はコンクリートや鉄をだめにしてしまうので中和する必要があります。それを行っているのが品木ダムです。
こんな感じです。ちなみに中和した水で発電もしてるそうです。
8時半になったので、品木ダム水質管理所に行き品木ダムカードゲット。
だから名前が水質管理所だったのね(´・ω・`)
次の目的地hは、群馬県吾妻発電事務所です。裏道的な群馬県道55号線を諦め、安全なルートの国道で向かいます。今回の旅は過去最高にスケジュールがタイトなので、冒険ができないのです。
ここもダムとは少し離れた場所で配布してます。
国道353号から少し入り込んだ坂道の下にある群馬県吾妻発電事務所。
9時半過ぎに到着し、問題なく中之条(なかのじょう)ダムカードゲット。
サクサクと次へ向かいます。
通ってきた国道353号を上った行き止まりに四万川(しまがわ)ダムがあります。
10時に到着し四万川ダムカードゲット。
湖面は凍ってます。
次は県道53号の峠越えで、国道17号に出て相俣(あいあまた)ダムを目指します。
県道の路面に雪は無く、問題はありませんでした。
11時に相俣ダムに到着。国道17号沿いにあるので見たことある人も多いのでは。
なんだか水位が低いですね。
それはさておき、相俣ダムカードゲット。
資料館ではダムの種類を分かりやすく解説したものがありました。
それと、関東で配布してるダムカードです。
コンプリートまでの先は長そうだw まずは東日本制覇目指してます。
さて、ここで一旦群馬とはお別れです。
国道17号を北上して、新潟県湯沢町を目指します。
トンネルで三国峠を越えて新潟県に出たとたん、豪雪地帯に(´・ω・`)
二居(ふたい)ダムに11時半に到着です。
ここは、かぐらスキー場と隣接しています。
スキー場駐車場、奥に行く道がダムに通じてます。
ゴンドラ乗り場を通過して
トンネルを抜けたところ
雪がすごすぎです、昔授業で習ったとおり、山を越えた冬の日本海側をなめてはいけません。
ダム管理棟の奥?よく見えなかったのですが、ダンプと除雪機が忙しそうに動いてました。
もっと写真を撮りたかったのですが、作業の邪魔と考えて撮れませんでした。
帰りの車内から1枚だけ
なにはともあれ、二居ダムカードゲット。
次は群馬に戻り平出(ひらいで)ダムを目指します。
来た道を戻るのではなく、足を伸ばして関越道の湯沢町インター経由で沼田まで戻ります。
時間が無いので仕方なく高速を使用。一般道をなるべく使う理由としては景色だけでなく、その土地その土地の生活感も見たいので高速はできる限り使用したくないのですが、必要な場合はどんどん使います。ダムカードを集めるのが一番の目的ですが、集めるだけでは面白くないんです。道中見て感じることも含めて楽しみなんです。おっと話がそれました。
12時45分に到着し、平出ダムカードゲット。
次は近くの薗原(そのはら)ダムを目指し、13時に到着。薗原ダムカードゲット。
次は県道62号で赤城山の脇を抜けて、渡良瀬発電事務所を目指します。
ほぼ100%片側1車線で山奥の道としては、贅沢仕様でしたね。
交通量もそれなりにありましたし。
さて、渡良瀬発電事務所に13時50分に到着し、高津戸(たかつど)と黒坂石(くろさかいし)ダムカードゲット。
次は桐生川(きりゅうがわ)ダムを目指して14時40分に到着。桐生川ダムカードゲット。
カード集めは本日はこれで終了・・・さぁここからはグルメタイムです(´・ω・`)
今回は昔テレビでも放送された、なすの蒲焼き重です。
出発前日に収集ルートが決定して、うまくいけば少し時間が余る計算に。
追加で日光のダムカード収集も考えたのですが、できればグルメもしたい。
何か無いかなと検索ポチポチ・・・なすの蒲焼き重が目に留まります。
昔うなぎの値段が爆上げした時期に、夕方のニュースで放送してた記憶が。
当時食べてみたいなと思っていたので、迷わずこれに決定!
何々・・・ラストオーダー15時30分・・・かなりギリギリで間に合う時間。
そのために朝8時半の配布開始からスタートして急いでました。
急いで太田市の「かわとみ」へ・・・・
15時25分到着、なんとか間に合いました(´・ω・`)
店の方に、「お客さんどっから来たの?」と聞かれたので答えると
「わざわざ遠くからありがとね~」と会話しながら注文して待ちます。970円也
店内はこんな感じで、少し見難いですがテーブルの上に白いものが。仕込み中のナスです。閉店間際でお客は自分一人w
10分ほどで出来上がってきます。お重に入ってます。
うほっ、うなぎみたいだw ナスには見えねぇw
さて、いただきます・・・・・・・見た目はウナギでも味はナスだぁw
でも美味しいw タレはうなぎというより焼き鳥に近いかも。
食べ続けると下から、鶏肉が出てきました(食べかけですがw)
食べてると、「お客さん遠くから来てくれたから、これ持ってって」
とお持ち帰り用の大田やきそばをいただきました。
お持ち帰りしていただきました。よく見ると黒いものが・・・昆布ですね。
焼きそばに昆布?と思うかも知れませんがおいしかったです、今度試してみよう、ゴチそう様でした。
売れ残りのものでは?と言うツッコミはしてはいけません。善意がとてもありがたいです。
今回の成果
品木ダムカード
中之条ダムカード
四万川ダムカード
相俣ダムカード
二居ダムカード
平出ダムカード
薗原ダムカード
高津戸ダムカード
黒坂石ダムカード
桐生川ダムカード
計10枚
移動距離 582km
登録:
投稿 (Atom)