今回は奥多摩から神奈川県への旅です。行程的には時間ぎりぎりですが行ってきました。
朝5時に出発しようと車に乗り込むが、
データ通信するアプリが起動しない。スマホに登録した今回の目的地がカーナビに反映されないので仕方なく手入力(´・ω・`)
それでもしばらくの間試してみたが、ダメだったため仕方なく5時15分ごろ出発。
まずは最初の目的地奥多摩へ国道16号で向かいます。
高速も使えますが、朝早いと道は空いてるし、何よりまだ元気なので基本このスタイルです。かったるい距離は高速使いますが・・・。
出発して1時間、トイレ行きたい!
がしかし、16号内回りってあまりコンビニないんですね、少し16号から入るとコンビにはたくさんありましたが。トイレがかなりやばかったです。さて、奥多摩へは8時半過ぎに到着です。奥多摩水と緑のふれあい館は9時半開館なので、軽く写真を撮って車で待機です。
この間も、カーナビとのデータ通信を試みるもダメでした。
ほぼ開館と同時にダムカードをゲットして、軽く館内を見て回り終了。
次の目的地、国道139号で深代ダムヘ。
途中はこんな感じで雪が道端にあります。
しばらく走ると松姫峠の松姫トンネルへ。全長3kmらしいですが、体感では5km以上はあったように感じました。
下の写真は大月側からのトンネルの入り口です。右が2014年完成の松姫トンネル、左が旧139号松姫峠に向かう道みたいです。
11時ごろ深代ダムでダムカードをゲット
道志ダムへむかいますが、ナビが大月インターで高速に乗る案内してるのに気づかず逆方向へ。乗る気は無かったのでUターンしたため30分以上のロス(これが後に響く)。
かなり山奥ですが、12時半ごろ道志ダムへ到着。カードをゲットするための証明写真を撮影し、時間が無いのですぐさま宮ヶ瀬ダムへ向かいます。
宮ヶ瀬ダムへは13時10分に到着しカードをゲットし資料館を軽く見て周り、ダムの写真を撮ろうとすると、インクラインの案内があります。
インクラインとはケーブルカーのことですが、管轄が厚生労働省でインクライン、国土交通省でケーブルカーになるそうです。これは関電の黒部ダム見学時に係りの人が説明してました。貨物運搬はインクラインで、乗客運搬がケーブルカーの括りではないのか?
営業はしてませんでした。
訪問時に撮影した黒部のインクラインです。参考までに
次に相模湖記念館でダムカードをゲットし、すぐさま本沢ダム(城山湖)へ向かいます。
14時半に到着しますが、時間的にが厳しくなってきました。本日最後に訪れる神奈川県水道記念館の閉館時間16時・・・。
ここは証明写真が必要なので撮影だけして、すぐさま津久井湖記念館へ。
津久井湖記念館で本日撮影した、道志ダムと本沢ダムの証明写真を見せてダムカード3枚ゲット。この時点で14時45分なので、水道記念館へは仕方なく高速を使います。今回はダムカードをゲットするまでは、全て下道でた達成したかったのに(´・ω・`)
その甲斐あって15時40分に到着、ダムカードをゲットしました。
水道記念館にあった、日本最初の広域水道事業を記念した碑です。
予想通り時間に追われた今回の旅でしたが、全てのダムカードをゲットできて良かったです。
これで以前に訪れた三保ダムと合わせて神奈川県内と東京のダムカードコンプリート(´・ω・`)
東京は奥多摩湖のみなのでw
GPSロガー 移動距離350km
今回は実家が近かったので、実家に帰省しゴールとなりました。
ちなみに、カーナビのアプリですが実家で再インストールしたら直りました(´・ω・`)
今回の成果
小河内ダム(奥多摩湖)
深城ダム
宮ヶ瀬ダム
石小屋ダム(宮ヶ瀬ダムでもらえます)
相模ダム
道志ダム(津久井湖記念館)
本沢ダム(津久井湖記念館)
城山ダム(津久井湖記念館)
寒川取水堰(神奈川県企業庁水道記念館)
0 件のコメント:
コメントを投稿